当記事はプロモーションを含みます。

保育士辞めたい

 

 

 

保育士辞めたいとtwitterでつぶやく人続出?

 

現在、保育士を辞めたいという方がすごく多いです。保育士と聞くと子供好きな方が多く、毎日子供と楽しく遊んで暮らしているなんてイメージがありますが現実は違います。

 

 

一般企業と同じように園内の人間関係であったり、給料の低さや残業の多さなどに加え、園児という生身の人間(しかも子ども)を扱っているわけです。子どもだけならまだしも、その背後には保護者がいたり、保護者同士のいざこざなんかにも巻き込まれてしまうこともあります。

 

 

保育園という職場では直接辞めたいと言えない保育士がブログや知恵袋・ツイッターなんかで仕事の悩みや退職の相談を打ち明けている現実があるんです。

 

 

 

一年目だけど保育士辞めたいと思うのはダメ?

 

1年目の新人・新卒で保育士辞めたいと考えている人は割と多いです。1ヶ月とかですぐ辞める人もいます。保育士になる前に考えていた仕事のイメージや理想と現実とのギャップが大きかったというのが主な理由です。

 

 

最初の1年を我慢して2年目・3年目から慣れてくるもんだよという先輩保育士もいます。そして4年目くらいから責任者として業務量や責任が重くなってきて辞めていく人なんかもいます。

 

 

また、30代で結婚を機に辞める人もいれば、体力的に厳しくて40代・50代で辞める人、10年目で辞めていく人なんて方もいます。

 

 

 

保育士を辞めたい理由は?

保育士辞めたい理由@:人間関係やいじめ

保育士も人間です。先輩保育士からのいじめや嫌がらせ、後輩保育士と合わないなど当然あります。現場や仕事量への不満などに加えてこういった人間関係によるストレスで辞めていく保育士も後を絶ちません。

 

 

 

保育士辞めたい理由A:園長や職員との関係

他の保育士というよりも、職員との人間関係が辛いという声もあります。子供の前で叱られたり、怒鳴られたりするのって嫌ですよね。子供のためにもよくありません。

 

 

保育士に限らず皆の前で怒鳴られるのって本当に嫌ですよね。人前で怒鳴られるっていうには、パワハラに当たりますので通報しましょう。我慢してストレスためて病んでいくより、訴えた方がいいです。

 

 

 

保育士辞めたい理由B:保護者からのクレーム

保護者対応がキツイという人もいます。ちょっとのカスリ傷でも大げさに騒ぐ保護者もいます。モンスターペアレントがいるくらいですからね。小学生以下の子供に対しても過度に反応する親も当然います。

 

 

それに加えて園児の親同士のいざこざに巻き込まれて間に挟まれたりすることもあります。子供を扱うのだけでも手いっぱいなのに親が絡んでくると余計ややこしくなってしまうこともあります。

 

 

 

保育士辞めたい理由C:子どもの扱いが大変

子どもの扱いでストレスがたまるというものです。子供はわがままで言うこと聞いてくれない、怪我もさせてはいけませんし、親のクレームにも対応しなければいけません。

 

 

生身の人間しかも子供を扱うというのが難しいんですよね。管理職をしていた僕からすれば、大の大人でも扱いが難しいと思えることがよくありました。年端のいかない園児だったらなおさらです・・・。

 

 

 

保育士辞めたい理由D:保育士に向いてない

子どもとの楽しい毎日をイメージしていたものの、思っている以上に大変で子どもも言うこと聞いてくれないしうまくいかないことが多い・・・。実は保育士に向いてないかも?と思い詰める方も多いです。

 

 

子ども本人だけでなく、その親の仕事や帰宅時間、家庭環境なども考えなくてはいけないし他の保育士や園長・職員との対応もあります。思っている以上に気を使うことが多くて「対人関係によるストレス」というのが徐々にのしかかってくるなんて人も多くいます。

 

 

 

保育士辞めたい理由E:給料が低い・残業が多い

こんなに大変なのに給料が低いし昇給しない。都市部はまだしも田舎の保育園なんて手取り10万ちょっと・・・とてもじゃないけど一人暮らしなんて無理です。

 

 

その上、家に帰ってからの残業なんかもあります。園児たちにために作るものを実費を払って作らなければいけないなんてこともあります。割に合わないかも・・・なんて思うこともしばしばあります。好きでやってても生活できないなら続けられませんよね。

 

 

 

保育士辞めたい理由F:妊娠・出産による子育て

普通に結婚して自分の子供ができると、家庭との両立が難しくなります。自分の子供の面倒をみるだけでも手いっぱいなのに他人の子供なんて・・・。保育士に限った話ではありませんが、一般職の方でも子育てと仕事の両立は大変です。

 

 

子どもが熱をだしたなんて連絡があると、仕事途中でも早退しなければいけません。一般職で子育てに理解のある職場であればいいですが、保育園で他の子供を見ている最中に早退なんて簡単にできない事もあります。

 

 

 

 

年度途中で辞めたいと思うのは甘え?

 

基本的に年度の終わりに辞めるのが一番キリがいいです。保育士に限らず、学校の先生なんかもそうですよね。子どもにとっても保育士さん・先生が途中で交代してしまうと戸惑ってしまったり、前の先生の方が良かったーなんて言うこと聞かない子どもがいることもしばしばあります。

 

 

ただ、保育士の身からすれば辞めたいと思うときは、年度末だろうが年度途中だろうが同じなんですよね。年度末で辞めるのが理想ではあるものの、あと何ヶ月我慢すればいいの?と思うだけで嫌気がさしてしまいます。

 

 

年度途中で辞めるのは甘えではありません。全然ありです。特に体調に支障がでている人は、自分の体の方を心配してください。

 

 

 

体に不調をきたしているなら退職すべき

 

辞めたいと考えて悩んでいるなら、サクッと辞めた方がいいです。特に体に支障が出ている人、ストレスで毛が抜けた、血尿がでた、吐き気がするなんて人は赤信号です。

 

 

自分の体を壊しても続けるべきではありません。が、実際問題すぐに辞められない事情もあると思います。無責任だの園長や他の保育士がどうのこうの言ってくるはずです。そんなものはどうでもいいです。

 

 

扱っているのが商品か人(子供)かの違いで、職に理解のある人間がいないとか、人間関係の問題はブラック企業と同じ問題です。我慢して円満退職を目指すよりも、退職代行を使ってでも今すぐ辞めた方が良いです。

 

 

 

 

 

 

 


トップへ戻る