【体験談G】税金の支払い
受給期間延長の通知が届く
ハローワークから受給期間延長の通知が届きました。以前ハロワに行って手続きしてから2〜3週間後くらい経ちますね。その際に手続きした「受給期間延長通知書」の写しに印鑑が押されたものと、預けてあった離職票-2が戻ってきました。
それと、受給期間延長の解除にかかる診断書です。これは、今後就労可能になった場合に医師に書いてもらうものです。ハロワで用意されてある書式です。
届いた書類の中に「受給期間の延長は最大で3年間です。」というのと、「医師により就労可能と判断された日以後、速やかに解除手続きしてください」と書かれてあります。
その際に必要となる書類です。あとは引越しした場合は転居手続きをお願いしますとのこと。そういえば、居住地によってハロワの管轄が違いますよね。
以前、東区に住んでいたときに失業保険の手続きをしたときは東区を管轄しているハロワで手続きしていました。失業していても引越しは認められるということですね。
それと、「延長期間内に就労した場合は、就労開始の前日までで延長は終了しますのでご注意ください」とのことです。これは、パート・アルバイト、お手伝い等の名称に関わらず、また、収入の有無に関係なくとのことです。
しばらくの間は働かず体調を考慮しながら休養する予定でいますので、関係のない話ですが。
2回目の傷病手当が支払われる
ハロワからの通知書が届いた数日後、2回目の傷病手当も無事に支払われていました。43日間分です。初回申請は時間がかかったため、2回目の申請までにけっこうな日数があいてしまったからです。
そして、今回は8月5日に振り込まれていました。申請書を郵送したのが7月27日です。少なくても9日間で振り込まれるということですね。なるほどなるほど。
そして、前回の振込は7月「15日」で今回は8月「5日」。ということは、月3回の支払いであれば残りは25日になりますね。僕の通っているクリニックでは、医師に申請書の記入をお願いして取りにいくのに通院後1週間かかります。
それをすぐ郵送すれば、毎月5日か15日か25日に支払われるということになります。計算すれば支払日は調節できそうですね。会社勤めの時のように月末締め、翌月15日支払とかなら分かり易いのに・・・。
僕の場合は、家賃だとかの月の支払いが毎月27日にあるので25日支払がいいですね。そのためには16日くらいに申請書を郵送する必要があり、その申請書を医師に記入してもらうためには9日に通院する必要があるということ。
まぁ、次回からうまく調整できればやってみたいものですが。そういえば、届いていた傷病手当支払書に次回申請するときは、失業保険の受給期間延長通知書の写しを同封して下さいとの書かれていました。忘れず同封して申請することにします。
さて、これで一通り傷病手当の申請から支払いまでの流れが一通り把握できました。将来、就労可能な状態になるまで、この手続きを繰り返せばいいだけです。
傷病手当は最大で1年6ヶ月受給できるので、体調を整えながら静養することができそうです。
3回目の傷病手当金の申請手続き
3回目の傷病手当金の申請手続きをしました。クリニックへは2週間に1回のペースで通院しており、4週間に1回のペースで申請書を書いてもらうよう依頼します。
そして依頼してから1週間後に、医師に記入してもらった申請書を取りに行きます。自分で記入するところを書いて健保へ郵送。今回は失業保険の受給期間延長通知書の写しを同封しました。
それ以外は今後、同じ作業の繰り返しになりますね。診察と申請書の受け取りで月に3回はクリニックに行くので、医師も受付の方も、もう僕の顔を覚えてくれていると思います。
国保と住民税の支払いが痛い
以前、会社で働いていた時の健康保険から国民健康保険へ切り替えの手続きをしましたが、納付書がちょっと前に届いていました。月々3万円弱の納付です。会社で働ていた時は、これの半額くらいでした。
国保に切り替えると倍近くするよと事前に確認していたのですが、やっぱり金額が大きいですね。そして住民税です。本来、5月末までの給料に基づき、6月以降に給料から住民税が天引きされるものです。
が、5月末に退職したため自分で納付することになります。これも事前に通知書が届き、後日振込票が届きました。本来なら6月から4回に分けての納付ですが、手続きが6月の納付に間に合わなかったのでしょう。
8月からの納付で3回払いになります。4回払い⇒3回払いになったため、1回あたりの納付額が高いです。3万6千円です。これも痛いですね。
国民年金は来年の6月まで納付免除の申請をしたので、とりあえずは一安心。税金絡みは意外と響きます。国保を払うだけで月々の出費がギリギリです。住民税を払うと赤字になりますので、貯金を切り崩すしかありません。
退職前に引越しして月々の支払いが以前より多くなったのが痛いですね。傷病手当金だけじゃ、貯金が減り続けてしまいます。かと言ってアルバイトもできませんし。早いとこ働けるよう療養して調子が良くなってから再就職ですかね・・・。
みなさん、傷病手当金をもらう際は、ちゃんと事前にどれくらいの金額をもらえるのか確認すると思いますが、税金絡みもちゃんとチェックしてみて下さいね。健康保険料は国保に切り替えても、任意継続しても、今までの倍額かそれ以上になります。
国民年金は2期分(毎年6月締め)まで納付免除を受けることができます。住民税は、会社からの給料はほぼ変わらないのに、前年度よりも高くなりました(これは人によると思います)。
※後に分かったことですが、2期分まで免除ではなくて、減免申請の期限が2年間ということでした。2年過ぎれば申請できなくなるので、ご注意ください(詳しくは体験談Iを参照)
傷病手当に限った話ではありませんが、ある程度貯金がある状態で手続きすれば心に余裕を持てますので、参考にしてみて下さい。