男の退職代行サービスは詐欺?ネット上の口コミ・評判!
男の退職代行は、JRAA(日本退職代行協会)という100以上の検査項目におよぶ審査をクリアした優良業者にしか与えられていない特級認定がされており、また退職成功率も100%という実績があります。
労働組合が行っている退職代行サービスのため、弁護士と同様、有休消化や未払い残業代の請求、退職金の請求などの交渉をすることも可能です。退職後の転職サポートもついており、転職に成功した場合、最大で5万円のお祝い金をもらえます。
※女性の場合は同じ会社が運営している、女性の退職代行「わたしNEXT」というサイトがあります。
項目 | 詳細 |
---|---|
業者ランク | Sランク ※S〜Cランクは退職代行サービス会社にランクをつけ、本当におすすめできる代行会社を選べるようにしました!の記事で比較しています。 |
代行実績 | 5.0 |
信頼性 | 5.0 |
コスパ | 4.0 |
オプション | 5.0 |
代行者 | 労働組合 |
依頼費用 | 正社員、契約社員、派遣社:29,800円、アルバイト・パート:19,800円 ※共に追加料金なし/後払い可能 |
有給消化 | 交渉可能 |
返金保証 | あり |
相談 | 無料/回数無制限 |
受付時間 | 24時間365日 |
備考 | JRAA(日本退職代行協会)特級認定、転職お祝い金で最大5万円プレゼント、メディア掲載多数あり、月額3,300円(税別)で1年間に2回まで利用可能 |
当サイトは、男の退職代行をSランクと評価しました。
退職成功率100%の実績のあるサービスを全額返金保証付きで、しかも労働組合が代行してくれるという絶大な安心感がその理由です。
有給休暇を残している方にはピッタリのサービスと言えるでしょう。男性用と女性用で分けられていることや、退職後の転職サポートがある点もうれしいですね。
- 男の退職代行に問い合わせてみた!
- 男の退職代行の代行実績は?
- 退職までの流れ
- 男の退職代行のメリット・デメリット!
- 男の退職代行の代行者と安全性について評価
- 男の退職代行のネット上の口コミ・評判ってどう?
- 男の退職代行とニコイチはどう違うの?
- 転職サポートを利用すれば最大5万円もらえる!
- 男の退職代行のQ&A
- 本当に退職できますか?
- 働いた分のお給料はちゃんともらえますか?
- 次の日から会社に行きたくありません。大丈夫ですか?
- 引き止められたり、残るよう交渉されたりしませんか?
- 会社から私に連絡が来たりしませんか?
- 男性の退職代行しか対応していないのでしょうか?
- 会社から訴えられたりしませんか?
- こちらの退職代行サービスは法的に問題はありませんか?
- 退職したことを親にバレないようにしてもらえますか?
- 制服や保険証など、会社から借りている物はどうすればいいですか?
- 失業保険の給付を受けたいので離職票などの書類がほしいです。
- 有給休暇が残っているので消化してから辞めたいのですが?
- ヤメホー(サブスク退職)とは何ですか?
- ヤメホー(サブスク退職)のメリットは?
- 男の退職代行の基本情報まとめ
男の退職代行に問い合わせてみた!
実際に男の退職代行に問い合わせてみました。
公式HPの下に、問い合わせフォームもあるのですが、LINEで気軽に質問してみました。
ページ内にある「LINEで気軽にご相談」という緑色のボタンをクリックします。
すると、こんなぺージに移った後にQRコードが表示されたページに変わります。
スマホでQRコードを読み取り、友達追加すると自動応答メッセージがきます。
(※スマホから公式HPを直接開いて「LINEで気軽にご相談」ボタンをクリックでもいいです)
午後11時30分と、遅い時間に問い合わせたにも関わらず30分ほどで回答が来ました(驚!)。
迅速な対応ですね。てっきり次の日の朝〜昼頃に回答がくると思っていたので、ちょっとびっくりしました。
夜遅くまで働いている人には安心できると思います。
さっそく質問しました。
一通り僕の質問に回答して頂いた後も「何か迷われているご理由や、お気にされている点などがございましたでしょうか?」と聞き返してくれています。
質問に回答しておしまい、ではなくちゃんとその他不明な点などがないか確認するというのは良いですね。コールセンター10年以上の経歴がある僕からすると、ここはわりと大事なところです。
ここまでは良かったんですが。
その後、さらに問い合わせた僕の質問にも回答してくれたのですが、「宜しければご案内させていただきますのでご希望のお支払い方法をお教えいただけますでしょうか?」というのが残念でしたね。
最初に「ネット上に退職代行会社がいくつかもあり、現在検討中なのですが」と言っている通り、会社ごとに何が違うのか確認したかったわけです。他社のこともまだ知らないことがあるわけです。
その段階で、いきなり「ご希望のお支払い方法」を聞かれても、「ちょっと待って」となるわけです。また、質問に対して回答はしてくれましたが、その都度「○○でしょうか?」と聞き返してくるのも困りました。
聞き返すのは、「その他不明な点がないか」の確認1回だけでいいのです。その後も繰り返し聞き返されるとしつこいし、なにより支払方法の話だったので、ちょっとガツガツし過ぎじゃないか?と思いました。
「正式に依頼させていただく際には、またご連絡いたします。」とも僕は言ってます。僕が回答するたびに、また聞き返されるのではないかと思い、その後は回答しませんでした。
翌日(というか、すでに日付が変わっているのでその日の朝10時過ぎ)、さらに返事が来ていました。「ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ」とありましたが、返事はしませんでした。
ゆっくり他社も検討したいからです。応対品質はやや残念な部分がありました。たまたまこの担当者さんだったからかもしれませんし、質問の意図が上手く伝わっていなかったかもしれませんね。でもサービス自体は良いと思います。
男の退職代行の代行実績は?
退職成功率100%を誇る驚異の実績です。今までに扱ってきた代行案件数は約3,500件ほどだそうです(問い合わせて確認しました)。労働組合が行っている代行業者であることもさながら、確実に退職できる案件のみを取り扱っているのかもしれませんね。
万一、退職できなければ依頼費用の全額を返金するという返金保証がついているのも、自信の表れだと言えると思います。依頼前の無料相談で確実に退職できるか相談してみると良いです。
GOサインが出れば確実に退職できるケースと思われますので、そのまま依頼して良いでしょう。退職するにあたって会社とちょっとトラブルになる心配がある人でもおススメです。
退職までの流れ
依頼するにあたって、相談しに出向いたりする必要はありません。電話やメール、LINEでも気軽に相談できます。依頼から退職完了まですべて電話やメール、LINEで完結します。また、早ければ、依頼した当日に退職手続きを代行してもらえます。
@電話やメール、LINEで相談する
(面談は必要ありません)
↓
A依頼費用のお支払い(後払いも可能)
銀行振込・カード決済にて依頼費用を支払います。
↓
Bあなたに代わって会社に連絡してくれます。
※退職届などは用意していただく必要があります。
↓
退職完了!
男の退職代行の依頼費用は?
29,800円
19,800円
共に追加費用は一切なし・後払い有り
銀行振込、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、ペイパル、コンビニ決済、楽天ペイ、 キャリア決済、翌月後払い・口座振替
男の退職代行のメリット・デメリット!
労働組合が代行業務を行っているので弁護士に頼むよりも依頼費用が安い。
有給消化してからの退職や給料満額支給などの交渉を代わりにしてもらえる。
転職サポートがあり、最大5万円がもらえる。
アルバイト・パートの場合、依頼費用が安い。
パワハラ・セクハラ・いじめなどで会社を訴えたい場合、弁護士に頼んだ方が良い。
無断欠勤して会社から訴えられる可能性がある場合、弁護士に頼んだ方が良い。
正社員・契約社員の場合、アルバイト・パートと比べて依頼費用が高い。
多少なりとも会社と交渉するような事態を想定しているなら、男の退職代行に依頼すると良いです。有給消化はもちろんですが、急な退職で当月の給料が減額される場合にも対応してもらえます。
僕自身も「急な退職なので当月の給料は3割減となります」と言われたことがあります。男の退職代行なら代行者が労働組合なので、減額せずに満額払って下さいねと、代わりに交渉してくれます。
弁護士に頼むよりも費用が安く済みますし、労働組合のない代行業者に比べて安心して依頼ができます。
正社員・契約社員の方が、アルバイト・パートと比べて依頼費用が高いですが、それでも一般的な代行業者に比べて平均的な依頼費用となっています。
ただ、パワハラ・セクハラ・いじめなどで会社を相手取って訴訟を起こしたい場合などは、労働組合ではなく弁護士のいる退職代行業者もしくは弁護士事務所に頼むのが適切と言えます。
職した後でも裁判をすることも可能ですので、こういったことを考えているなら弁護士のいる退職代行業者か、弁護士事務所に直接相談してみた方が良いです。
男の退職代行の代行者と安全性について評価
弁護士資格を有しない者が、本人に代わって残業代や有休消化、退職金などの交渉を行うことはできません。もし、これに違反して本人に代わって交渉をすると非弁行為として違法となり、最悪の場合、退職手続きも取り消されることがあります。
男の退職代行は、弁護士が代行業務をするのではなく労働組合が代行業務を行います。労働組合というのは、労働条件の改善のために労働者が作る団体であり、使用者との団体交渉や団体行動が認められています。
弁護士ではありませんが、労働者の代わりに会社と交渉をすることが法的に認められているので、退職するにあたって会社がすんなりとそれを認めない場合、あなたに代わって会社と話し合い交渉することができますので、違法ではありません。
退職代行業者の中でも数少ない労働組合が代行業務を行っている代行業者ですので、安心して依頼することができます。
男の退職代行のネット上の口コミ・評判ってどう?
男の退職代行の良い口コミ
※口コミ評判ランキングサイトより抜粋
よねさんの口コミ 40代男性契約社員 5.0
口コミとかランキングを見て評価で選びました。本当に助かりました。ありがとうございます。
契約社員として運送会社でドライバーのサポートをやっていましたが、持病の腰痛で荷物を持つのが辛く、退職をしたかったのですが人手不足で辞めることができませんでした。藁にもすがる思いで退職代行サービスを使用させてもらい、退職することができました。本当に助かりました。感謝しています。
Neoさんの口コミ 20代前半男性正社員 4.5
とにかく安心して依頼できた。
初めての退職代行だったのでいろいろと調べてみたけど、情報が多すぎてどこを選べばいいのかわからなくなってました。過去に利用した人の体験記?が非常に多くて、満足度も高かったのでこちらを利用させてもらいました。LINEでも相談可能ですが、電話でも対応してくれるそうで電話で相談しました。質問ばかりでしたが全部の疑問や不安に一つ一つ答えてくれて、すごく安心できたので正式に依頼しました。実施も迅速に行ってくれて、状況を細かく報告してくれるのも安心のポイントでした。無事に退職できたし完璧だと思います!
I.T.さんの口コミ 20代後半男性契約社員 4.5
代行にお願いして良かったと思います。
何度か辞めたいと上司に話しましたが全然聞く耳を持ってくれなくて、さらに上の上司に話をするのもどうかと思うし、退職に悩んでいました。退職の相談をしたくて検索しているときにこちらを見つけて相談してみました。男性の専門ってところも安心できる要素ですよね。返事も早くて返答も的確だったと思います。すぐに依頼して翌日に代行してもらいました。代行当日はやっぱり不安っていうか、怖いっていうか、ホントに退職できるのかな?って感じでしたけど、希望通りに即日退職ができました。退職届とか書類のつくり方なんかも相談に乗ってくれてフォロー体制もばっちりって感じです。色々と迷ったけど代行にお願いして良かったです。
男の退職代行の悪い口コミ
ネット上で、男の退職代行の悪い口コミはほぼ見当たりませんでしたが、相談後の回答にやや時間がかかったという声が一部ありました。
男の退職代行口コミ・評判まとめ
公式HPやSNS、ブログなどで口コミを探してみましたが、ほとんどが良い口コミでした。一部、相談後の回答に時間がかかったというものがありましたが、込み合う時期(ゴールデンウィークなどの連休明け)や、質問する時間帯によっては回答がくるまでに時間がかかることもあるでしょう。
24時間365日受付となっているため、質問や相談自体はいつでも可能です。しかし、夜10時くらいにした質問が、すぐに回答がくるかというとそうではなく、翌朝に回答がくるなどのタイムラグは多少あると思います(僕が問い合わせた時はすぐ回答がきましたが)。
退職したい方の中には、即日退職したいという人もいると思います。口コミの中にも即日対応してくれた!という声もありますが、できれば余裕をもって何日か前、遅くても前日くらいまでには相談し、正式に依頼した方が良いと思います。
また、20代の方が多く利用しており、非正規雇用(アルバイト・パート)に優しい費用設定のため、他の代行業者よりも多く相談が寄せられているそうです。
ネット上にはあまり信用できない口コミも多いため、すべて鵜呑みにするのではなく実際に自分の目で見たり聞いたりしたものをベースに考えた方が良いです。このHPもサイト管理人である僕の主観も多少なりとも入っていますので、あくまで参考程度にしてみて下さいね。
まずは、ご自身の働いている環境と、退職したい理由はなぜか、自分自身で退職することはできないのかなどよく考えて判断してくださいね。
男の退職代行とニコイチはどう違うの?
男の退職代行とニコイチはともに、退職代行業者という点では同じです。依頼費用も大きく異なるわけではありませんが、一体何が違うのでしょうか?
退職後のサービス(転職サポートなど)のオプションサービスは考えずに、本来の目的である「退職代行」をするにあたって、依頼費用、代行者、会社と交渉ができるのか?などを比較して見ました!
男の退職代行 | ニコイチ | |
---|---|---|
弁護士 | 弁護士からの指導あり | 弁護士の監修あり |
代行者 | 労働組合 | 弁護士・労働組合以外 |
依頼費用 |
29,800円(正社員、契約社員、派遣社員) |
27,000円(正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト・パート) |
追加料金 | なし | なし |
返金保証 | あり | あり |
会社と交渉 | 可 | 不可 |
会社を訴える | 不可 | 不可 |
男の退職代行とニコイチをざっくりと比較すると、
有給休暇の消化、未払い残業代など、会社と揉めそうな時は男の退職代行
お金のことで会社と揉めない、入社して間もない場合のときはニコイチ
といった感じですね。
会社と揉める可能性があるなら、代わりに交渉してくれる労働組合がある男の退職代行に依頼すべきということです。逆にいえば、そういった心配がなければ、わざわざ労働組合のある代行業者頼まなくても良いでしょう。
また、依頼費用も対照的で正社員・契約社員とアルバイト・パートで費用を分けている男の退職代行に対し、ニコイチはどんな人間が頼んでも依頼費用は一律27,000円です。
正社員や契約社員であれば、会社と交渉することができるかどうか(=会社と揉める可能性がある)で判断した方が良いです。
逆に、アルバイトやパートの方ならニコイチの方が逆に依頼費用が高くなりますので、会社と揉めるか否かにかかわらず男の退職代行に依頼した方が安心で割安です。
転職サポートを利用すれば最大5万円もらえる!
男の退職代行には、転職サポートというのがあります。退職した後は、転職活動に専念することかと思いますが、男の退職代行経由で正社員または契約社員に就職した場合、最大で5万円もらえるというものです。但し、以下の条件がありますので、ご注意くださいね。
@正社員または契約社員として転職した場合が対象。
A転職した初日と3ヶ月間の勤務経過後に連絡すること。
上記2点を満たせば、3月間勤務した後に最大5万円がもらえます。5万円というのは、転職先や職種・条件によって変動し、転職先がどこになるか決定した後に確定します。
また、退職代行サービスを利用しなくても転職サポートは利用することもできます。人によっては、転職先を決めてから退職するという人もいると思います。
先に転職サポートを利用し、その後に退職代行で確実に退職!という流れも良いですね。但し、この場合は転職お祝い金は最大で3万円となるので、ご注意下さい。
退職→転職、転職→退職、どちらにしても転職サポートを利用すれば、退職代行サービスの依頼費用の元は取れそうですね。実質0円で依頼ができるということになります。
男の退職代行のQ&A
本当に退職できますか?
これまでに退職できなかったことは一度もありません(退職成功率100%)。退職する権利はどなたにも公平にあります。もし退職できなかった場合は全額返金されますので安心してください。
働いた分のお給料はちゃんともらえますか?
働いた分の給料は必ず受け取れます。退職代行実施後、万一、支払ってもらえないようなことがあればいつでもご相談できます。
次の日から会社に行きたくありません。大丈夫ですか?
最短で即日(ご依頼当日)に、当日や翌日から出社したくない旨と併せて退職の意思を会社側に伝えて手続きします。
引き止められたり、残るよう交渉されたりしませんか?
ご依頼後は基本的にご依頼者様(退職者)と会社側が直接お話しすることはないため、慰留や交渉を直接されることはありません。
退職代行時に言われたとしても交渉には応じておりませんのでご安心ください。
会社から私に連絡が来たりしませんか?
会社側には本人へ直接連絡しないよう伝えていますので、ほとんどの会社はそのように対応してますが、そう伝えても強制力がないため、ごく稀ですが会社によっては連絡してしまうケースがあります。
男性の退職代行しか対応していないのでしょうか?
女性の退職代行につきましては、女性専門の退職代行サービス「わたしNEXT」へご相談ください。※ナイトワーク系の退職代行は受けておりません。
会社から訴えられたりしませんか?
会社によってはそう脅してくる会社もありますが、弁護士に依頼するなど、数十万円のコストをかけて裁判をすることはまずありません。実際にそのようなケースはこれまで一度もありません。
こちらの退職代行サービスは法的に問題はありませんか?
「男の退職代行」の退職代行サービスは、会社との間に入り代行することが法的に認められた労働組合が実施するため違法性は全くありません。また、弁護士からの指導も受けておりますので安心してご利用いただくことができます。
退職したことを親にバレないようにしてもらえますか?
ご本人への連絡と同様ですが、会社側にはご両親へ連絡しないようにお伝えしますので連絡されることはほとんどありません。ただし、確実にそうしてもらえるかは会社側の判断になりますので、お約束できない点はご了承ください。
制服や保険証など、会社から借りている物はどうすればいいですか?
もし手元にある場合はご本人から会社宛に郵送をお願い致します。
失業保険の給付を受けたいので離職票などの書類がほしいです。
離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類については、退職完了後にご本人様宛に郵送していただけるよう会社へお伝えしておりますのでご安心くださいませ。
有給休暇が残っているので消化してから辞めたいのですが?
これまで、ほとんどのケースで有給消化しての退職に成功してます(可能かどうかは会社側の就業規則や判断となります)
ヤメホー(サブスク退職)とは何ですか?
退職代行のサブスクリプションサービスです。月額3,300円(税別)で1年間に2回まで追加費用なしで利用できます。業界内でも初のサービスです。
ヤメホー(サブスク退職)のメリットは?
1年間で2回まで退職代行サービスを利用できるので、一回使ってから1年以内に再就職して、また退職したいとなっと時に、追加費用なしで再び退職代行サービスを利用できます。また、月額3,300円(税別)なので 単純に一回の代行サービスの費用を払えるほどのお金の持ち合わせがないときにも利用できます。
男の退職代行の基本情報まとめ
退職代行サービス実施者名 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社インクル |
担当者名 | 鈴木 良典 |
住所(販売事業者本社) | 〒104-0033 東京都中央区新川2-6-2 |
連絡先 | info@otoko.to-next.jp |
返金・キャンセル特約に関する事項 |
サービスの性質上、開始後のキャンセルはできません。また、下記の事項を除き退職できなかった場合には、支払った利用料金の全額が返金されます。
(1)利用者が退職する会社へ退職届などの退職に必要な書類または物品を提出しないとき |
公式HP | https://taishoku.to-next.jp/otoko/ |