当記事はプロモーションを含みます。

バイトを辞める時lineで伝えるのはダメ?

 

 

バイトを辞める連絡をlineでする場合

バイトに限らず、会社を辞める時は直接、伝えるのがマナーです。その職場で働いている上司や責任者、店長などに伝えます。法律上、2週間前に申し出ればいいということになっていますが、できるだけ早く伝えるのが良いです。

 

 

というのも、早めに辞めることを伝えれば、それだけ早く人員を補充して仕事を覚えさせることができるからです。

 

 

バイト一人辞めても、普段通りに業務が回ることが理想ですからね。最低でも2週間前、通常は1ヶ月前くらいに申し出ればいいでしょう。

 

 

そして、大事なのは基本的に対面で退職の意思を伝えるのが礼儀・マナーです。lineやメールだけというのは、よっぽど酷いことがあった場合でなければNGです。

 

 

とはいっても、責任者や店長などとシフトが合わず、出勤しても店長いない場合は伝えることができないというケースもでてくるでしょう。

 

 

そんな時は、直接電話で伝えるか、退職の話をする際のアポをLINEで取り付ける方法もあります。

 

 

 

バイトを辞める時のlineでの切り出し方

バイトを辞める時lineで伝えるのはダメ?

 

バイト先の責任者や店長も常に時間があるわけではありません。むしろ多忙です。そのため、LINEで用件を先に伝えてから詳細は次の仕事の時にということで、連絡すると良いです。

 

 

例文:就職活動を理由に辞める場合

 

お忙しいところ失礼します。このたび、就職活動に専念するため○月×日付で退職すること考えております。店長とはなかなかシフトが合わないため、先にLINEにて連絡させて頂きます。詳細は次回のシフトにてお話ししたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

 

バイト辞めるのにlineでアポを取る際の例文

また、上記のLINEで返信が来たりして、すぐ話ができるようであれば「今、お電話にてお話ししてもよろしいでしょうか」と、アポを取り付けてから、連絡すれば良いです。

 

 

例文:転職を理由に辞める場合

 

お忙しいところ失礼します。このたび、かねてから自分のやりたかった○○に専念するため、転職を考えております。来月末を目途に退職する予定でいます。つきましては、来月のシフトも含めてお話ししたいのですが、今、お電話にてお話ししてもよろしいでしょうか。

 

 

 

バイトを辞める時のlineの例文

 

バイトを辞める理由は、人それぞれです。特に決まった言い方やテンプレというものがあるわけではありませんが、理由に応じた伝え方をするのが良いです。

 

 

高校生や大学生なら、学業やに専念するため、卒業間近で就職活動に専念するため○月×日付で退職しますと伝えて下さい。

 

 

例文:就職活動を理由に止める場合

 

お疲れ様です。以前、軽くお話したことがあったと思うのですが、現在、就職活動をしております。この度、本格的に就職活動に専念するため、アルバイトを退職することを決めました。つきましては、○月×日を最後に退職させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

このような文章で良いでしょう。「一身上の都合で」などとすると、深く追求されますので、最初から理由をはっきりと伝えた方が良いです。

 

 

また、最終出勤日はいつになるのかも、あらかじめ決めて伝えて下さい。店長としては、新たなバイト人員の補充などを考えなければいけません。

 

 

場合によっては引き止めにあったり、もうちょっと長く働けないかなどと、最終出勤日を引き伸ばしてくる場合もでてきます。

 

 

その場合は、臨機応変に対応してください。ただ、はっきりと「辞める」という強い意志と、どれだけ長くても「○月×日には退職しなければいけない」ということを伝えて下さい。

 

 

了承を得られた場合は、今までお世話になりました。最終日までよろしくお願いします。と感謝の意と挨拶を付け加えて、lineを終わらせましょう。

 

 

正社員などとは違い、あまりかしこまった文章でなくても良いと思います。アルバイトの場合は、書面での退職手続きを必要とされないこともあります。

 

 

もともと、数ヶ月間のみの雇用を前提に雇った場合も多くあり、退職する際も書面不要で口頭のみで足りるとする職場もあるくらいです。

 

 

lienで退職の意思を伝えた場合、すでに用件を伝えてあるので、後は最終出勤日までのシフト調整や備品や貸与物の返却など、こまかな調整は後日行うことができます。

 

 

 

バイトを辞めるlineを既読無視されたら?

 

残念なことに、意を決して退職する連絡をlineでしたのに、返信が来ないばかりか既読無視や未読無視されることがあります。

 

 

そんなときは、直接電話するか、次回のシフトの時に直接言いましょう。それでも連絡が取れないときは、職場に置き手紙を残しておくなどしておくと良いです。

 

 

ここまでしても、何も反応がない場合は相手にされていない場合が考えられます。辞めて欲しくないため無視している、取り合わないなどといった事情です。

 

 

こういったケースで希望の退職日まで日にちがない場合、最悪lineの連絡のみで退職する方法もあります。

 

 

後々揉めない為にも、lineを送ったという証拠や、電話をして留守電に残す、置き手紙をしておくなどといった証拠を作っておいてください。

 

 

ここまですれば、通常は何らかの反応があるはずです。それでも無視される、受け付けてくれないなどといった場合は、最終手段として最終出勤日を最後に欠勤して辞める方法もあります。

 

 

会社に返却しなければいけない物などは後から郵送でやりとりすれば良いです。有休が残っていたり、無断欠勤を理由に給料が減額されていたような場合は、弁護士や労働組合のある退職代行に依頼すると良いです。

 

 

有給を消化してからの退職としたり、あるいは有休を買取りなどの対応をしてくれます。バイトであっても、これらは正当な権利として請求できます。

 

 

 

 

 

バイトを辞める時のグループlineの抜け方

 

職場によって、従業員同士のグループlineを作っているケースも多々あります。バイトを辞める際には、軽く挨拶してからグループから抜けると良いです。

 

 

特に決まった型があるわけではありませんし、人によっては何も言わずに抜ける人もいます。職場内で一通り挨拶をしてれば、無言で抜けるのも悪くはないでしょう。

 

 

最終出勤日までが仕事ですので、グループを退会するのは最終出勤日の翌日になります。忘れず抜けて下さい。

 

 

lineで業務上のやりとりをしているわけですので、退職した人がいつまでも業務連絡の通知が来たり、やりとりを閲覧できるとすることは好ましくありません。

 

 

情報漏洩の危険もありますので、むしろ退職後は即刻、抜けるのが望ましいです。今までお世話になった先輩や友達・同僚などに挨拶やお礼を言って抜けていくのも良いです。

 

 

例文:グループラインの抜ける時
みなさん、今までお世話になりました。ご迷惑をおかけしたことも多々ありましたが、おかげさまで続けてこられました。今後はお客として来店することもあるかもしれません、その時はよろしくお願いします。

 

 

退職日を目途に、lineの管理者から退会させられるのが通常ですが、設定によっては参加者が自ら退会しなくてはいけないケースもあります。

 

 

lineグループから抜け出すのを忘れた場合、数ヶ月後に退職した職場の管理者から、lineグループ抜けて下さいなどといった連絡が来ることがありますので、注意しましょう。

 

 

 

バイトを即日で辞める場合

 

バイトやパートをその日に辞める場合は、カンタンな文章で良いと思います。それこそ、一身上の都合にりという形式的な表現を使ってよいです。

 

 

即日で辞める場合、僕は無断欠勤そのままスマホの電源を一日中切り、翌日、鬼のように来た着信履歴と留守電、メールの類はすべて見ないで削除しました(笑)。

 

 

世の中、こういう辞め方をした人間もいるんですよ(笑)。ひどい扱いを受けたので、全くもって後悔していません。

 

 

今思い出してもムカつくくらいです。そんな僕から見れば、ラインで一言連絡してから辞めるというのは、まだ礼儀のある方だと思います。

 

 

まぁ、訳ありで辞めるというのが大半ですからね。言いづらいですが、連絡するだけマシなのです。

 

 

経験上の話ですが、何も連絡しないで業務中にバックレると、「行方不明に合った、事故に遭った」などと騒ぎになります(実際なりました)。

 

 

なので、lineで辞めると言った方が平和的に終えられます。また、一日勤めて翌日から出勤しないで辞めるのもlineで連絡するのが無難です。

 

 

もしかして休みと勘違いしてる?などと思われ、こちらも鬼のように連絡がきますので、やはり、一言lineで連絡するのが望ましいです。

 

 

 

例文:即日辞める場合

 

一身上の都合により退職させて頂きます。
申し訳ありません、退職します。
すいません、辞めます。
仕事内容が合わないので、退職します。
始めたばかりで申し訳ありませんが、辞めさせて下さい。
体調不良のため、今日限りで辞めさせていただきます。
面接時に聞いていた話と大分違いますので、辞めます。
昨日の業務中に持病のヘルニアが悪化しました。募集要項には軽作業としか書かれていませんでしたが、実際には腰に響く業務が多々あり、続けられそうもありませんので、退職させて頂きます。

 

 

 

バイトをパワハラで辞める

 

バイトをパワハラで辞める時こそ、サクッと即日退職しましょう。退職するときまでマナーを守る必要はありません。

 

 

辞めると言ったら、きちんと辞めさせてくれますか?何かしら理由をつけて引き止めるか、カンタンには辞めさせてくれませんよ。

 

 

新人をこれから雇ってが戦力になるまでダメだなどと言って、先延ばしにされます。送ったlineも無視されるでしょう。相手も辞められたくないので、

 

 

新人が入ってこないから
繁忙期だから
お前には責任があるから
○年も続けられないのは社会人としておかしい
石の上にも三年というだろ?
これくらい続けられないと恥ずかしいぞ?

 

 

などととを言われます。そして、責任感のある人ほど真に受けてズルズルと辞められずにいるんですね。

 

 

ですが、一切、聞く耳を持ってはいけません。そんな時こそ、バックレればいいのです。一言lineで辞める旨を送って、無断欠勤してOKです。

 

 

ただ、パワハラがあるとハッキリわかっているなら、訴えてお金を請求する手段があるということも忘れてはいけません。

 

 

残業代が払われていない
パワハラでメンタルがやられた
有休を消化させてもらえなかった

 

 

こんな事情があれば、退職代行で退職し、ついでに慰謝料や有給の買取り、会社都合での退職扱いにしてもらいましょう。

 

 

つまり、それだけ戻ってくるお金があるかもしれないってことです。退職代行を使っても十分お釣りが来るくらいの金額かもしれません。

 

 

バックレてしまえば、またすぐに転職先を探さなければいけませんし、その間、無収入になります。それに自己都合退職になりますしね。訴えるところまではいかなくても、会社都合退職にすることで失業保険を多くもらえたり、傷病手当を貰えるようにすることは十分可能です。

 

 

その場合、あなたに代わって会社と交渉することができる、労働組合か弁護士のいる代行会社に依頼するのが良いです。まずは気軽に相談してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 


トップへ戻る